『なごやこまち』は気軽に着物で出掛けられる場所を紹介し、名古屋の魅力発見に繋がる情報やイベント企画などをお届けします。

7月21日(土)~7月29日(日)

『絞り展 有松から四間道を結ぶ天の川』築150年の古民家を有松絞りで彩る

名古屋の誇る伝統工芸有松絞りで有名な有松は、四間道とともに江戸時代の面影を残す景観保存地区として注目されています。その有松と四間道をつなぐイベントとして昨年開催された「絞り展」、今年もより賑やかに那古野を彩ります。また、7月25日~29日には第63回円頓寺七夕祭りも開催されます。この機会にぜひ那古野界隈へお運びください♪

有松絞りの若手職人、担い手によるグループ展

ものづくりの伝統に、今を生きる感性が交わり、新しい絞りが生まれる。伝統工芸である絞り染めを新しいカタチで発展させていく、若手職人たちのグループ展です。

出品作家

藤井祥二
名古屋市立大芸術工学部卒。国内外の伝統的なものづくりの現場を巡り有松鳴海絞の産地に辿り着く。アート、工芸、デザインの間を絞りと染めで表現する。

大須賀彩
名古屋学芸大大学院卒。400年の伝統を誇る有松絞りの技を受け継ぐとともに現代の感性を取り入れた作品を提案し、第24回有松絞り祭りで最優秀賞を受賞、その後も数々の受賞歴を持ち、NHKなどマスコミからの取材も数多い。職人歴12年、若手初の伝統工芸士を目指している。

デシリー・ヴェリング
ドイツ、プファルツ大ファッションデザイン科卒。2015年に来日し有松絞りに魅せられ、絞りを取り入れた鞄、洋服、和紙を使った小物づくりに従事している。

村口実梨・伊藤木綿(まり木綿)
名古屋芸術大卒。大学卒業後、二人で共に板締め絞りに特化した店「まり木綿」を始める。伝統は鑑賞するのではなく使い続けていくこと、をモットーに日々の生活に寄り添った“モノづくり”をしているほか、LEXUS匠プロジェクト、BEAMSとのコラボ展示など多方面で活躍している。

得能慎司
東京造形大卒、テキスタイルデザインを専攻し廃材を使った作品を発表。2014年欧州のコンテスト「ITS」に参加。学生時代に一貫していた「不均一なテクスチャー」と伝統技法有松絞り特有の“色、ムラ、しわ”に共通点を感じ革の後加工や靴など革製品の商品開発に携わっている。

安保成子
名古屋芸術大卒、有松絞りのデザイン・制作に長年携わり1990年から各国の国際絞り会議参加、絞り創作集団I.S.Uに参画。店舗・ホテルのインテリアやバッグ・服飾など絞りオリジナル作品の企画・制作などの他伝統工芸品全般のコーディネートも手掛ける。




絞り展 有松から四間道を結ぶ天の川

開催期間:7月21日(土)~7月29日(日) ※23、24日はギャラリー定休日
OPEN:12:00-18:00 ※28、29日(円頓寺七夕祭り)は20:00まで
開催場所:エスプラナードギャラリー(名古屋市西区那古野1-34-1)
TEL/FAX:052-870-0827

トップへ